STAFF | 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』

監督│志水淳児

DIRECTOR JUNJI SHIMIZU

1961年、愛知県出身。「地獄先生ぬ〜ベ〜」「遊☆戯☆王」「金色のガッシュベル!!」「ONEPIECE」などの人気アニメでテレビ版の演出、映画版の監督を務める。「プリキュア」シリーズでは6作品の劇場版の監督を担当。

脚本│小沢高広(うめ)

SCREENPLAY TAKAHIRO OZAWA(UME)

2人組のマンガ家ユニット「うめ」の原作・演出を中心に担当。2001年、「ちゃぶだい」で第39回ちばてつや賞一般部門ちばてつや大賞を受賞し、その後デビュー。代表作に「大東京トイボックス」「南国トムソーヤ」など。

キャラクターデザイン│飯島弘也

CHARACTER DESIGN HIROYA IIJIMA

荒木プロダクション出身。代表作にキャラクターデザイン等を担当した「AFROSAMURAI」シリーズがある他、「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「TIGER&BUNNY」、映画『劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン』など。

メカニックデザイン│柳瀬敬之

MECHANICAL DESIGN TAKAYUKI YANASE

フロムソフトウェア入社後、「アーマード・コア2」にてデビュー。「叢 -MURAKUMO-」のメインメカニックデザイン担当後フリーに。代表作に「攻殻機動隊ARISE」「ファイアボールチャーミング」「機動戦士ガンダム00」ほか。

美術監督│氏家誠(GREEN)

ART DIRECTOR MAKOTO UJIIE(GREEN)

「犬とハサミは使いよう」「極黒のブリュンヒルデ」「失われた未来を求めて」「コメットルシファー」「蒼の彼方のフォーリズム」などを担当。

CGディレクター│中沢大樹

CG DIRECTOR DAIKI NAKAZAWA

「デジモンセイバーズ」を担当後、劇場版「プリキュア」シリーズを数多く手がける。代表作に、「京騒戯画」「マジンボーン」の他、映画『ONEPIECE FILM Z』『ドラゴンボールZ 神と神』『ポッピンQ』など。

CGディレクター│井野元英二(オレンジ)

CG DIRECTOR EIJI INOMOTO(ORANGE)

ゲームや特撮などのCGデザインを手がけた後、「創聖のアクエリオン」のCG制作に携わる。代表作に、「蒼穹のファフナー」、「攻殻機動隊ARISE」、OVA「コードギアス亡国のアキト」、「艦隊これくしょん-艦これ-」など。

助監督│なかの★陽

ASSOCIATE DIRECTOR YO★NAKANO

演出として「アルトネリコ世界の終わりで詩い続ける少女」「マジンボーン」「仮面ライダーディケイド」「はじめの一歩Rising」「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」などを担当。

助監督│川崎弘二

ASSOCIATE DIRECTOR KOJI KAWASAKI

演出として「ドラゴンボール超」「マジンボーン」などを担当。

MUSIC

音楽│渡辺俊幸

MUSIC TOSHIYUKI WATANABE

バークリー音楽大学にてマイケル・ギブス氏に師事。帰国後、作曲家としてアニメ・映画・ドラマ音楽を手がける傍ら、
さだまさし他アーティストのプロデュースも担当。代表作:NHK大河ドラマ「利家とまつ」、アニメ「宇宙兄弟」他。洗足学園音楽大学教授。

オープニングテーマ

「マジンガーZ」│水木一郎

OPENING THEME ICHIRO MIZUKI

言わずと知れたアニメソングの帝王。68年のデビュー後、71年の「原始少年リュウ」の主題歌に始まり、「マジンガーZ」「キャプテンハーロック」「仮面ライダー」シリーズなど、アニメ・特撮ソングをいくつも世に送り出す。その数なんと1200曲!

エンディングテーマ

「The Last Letter」│吉川晃司

ENDING THEME KOJI KIKKAWA

84年に映画「すかんぴんウォーク」と、その主題歌「モニカ」でデビュー。作詞・作曲・プロデュースを自ら手がけ、独自のボーカルスタイルでロックアーティストとして不動の地位を確立。近年は音楽活動に留まらず、俳優としても高い評価を得、活動の幅を広げて活躍中。